演劇」カテゴリーアーカイブ

スーパーバレエスペクタクル第九交響曲


総勢350名によるスーパーバレエ・スペクタクル「第九交響曲」

モーリス・ベジャール振付、ベジャール・バレエ団と東京バレエ団の奇跡の祭典。
ズービン・メータ指揮のベートーベンの「第九交響曲」。

キャッチコピーが、
「空前絶後の第九」この体験を逃したら、生涯に悔いを残す!

感動、間違いなしですね。

30歳までの方限定特別チケット「U-30」が破格です。
くわしくはこちらで→空前絶後の第九・チケットぴあ

icon

舞台 プルートゥ


2017年10月10日追記

PLUTO(プルートゥ)が新しいキャスト・構成・演出で再演されます。

アトムは2015年と変わらず森山未來、ゲジヒトを大東駿介、ウランとゲジヒトの妻ヘレナの2役を、これが初舞台となる土屋太鳳、天馬博士も前回と変わらず柄本明、お茶の水博士も変わらず吉見一豊、天才科学者アブラーは吹越満。

演出・振付は、前回と同じく世界的天才振付家シディ・ラルビ・シェルカウイ。

ヨーロッパでの海外公演も決定しました。

日程、東京公演 2018年1月6日(土)ー1月28日(日) シアターコクーン

チケット先行受付始まっています。→PLUTO(プルートゥ)、チケットぴあ
icon


PLUTO(プルートゥ)といえば、手塚治虫「鉄腕アトム」の中にある
「地上最大のロボット」という話を原作としてリメイクした浦沢直樹の漫画です。

そのプルートウが舞台になる。?(◎o◎)/!

どー表現するのでしょう?想像もつきません。

アトムを森山未來、ゲジヒトを寺脇康文、ウラン・ヘレナの2役を永作博美、
天馬博士を柄本明、お茶の水博士を吉見一豊、アブラーを松重豊。

日程、東京公演 2015年1月9日(金) ?2月1日(日) シアターコクーン
大阪公演 2015年2月6日(金) ?2月11日(水・祝) 森ノ宮ピロティホール

チケット先行受付始まっています。→PLUTO(プルートゥ)、チケットぴあ
icon

中島みゆき 夜会


中島みゆき 夜会18「橋の下のあアルカディア」

先行先着チケット受付が始まります。
抽選ではないので頑張りましょう。(^^)

10日11時からです。→中島みゆき夜会・チケットぴあ
icon

チケットが取れたらアルバム「問題集」で舞台音楽の予習ですね。

「問題集」で「予習」って。受験みたい(^^)

立川志の輔


立川志の輔さんの経歴を見ていたらちょっとビックリ。

学生時代の話、
明治大学の落研(落語研究会)で、伝統ある高座名「紫紺亭志い朝」を、
2年先輩の三宅裕司(4代目)から引き継ぎ5代目として活躍。

え?三宅裕司さんより年下?
ガッテンできませんでした。(^^)

で、その後、2年後輩の渡辺正行に譲る(6代目)。
こえはガッテン。

失礼しました。

立川志の輔さんの高座、独演会、イベント、いつでも最新情報はこちら→立川志の輔・チケットぴあ
icon