演劇」カテゴリーアーカイブ

SEMPO・日本のシンドラー杉原千畝物語


世界に誇れる日本のヒーロー杉原千畝。

第二次世界大戦中に6,000人のユダヤ人の命を救った、
外交官の杉原千畝がミュージカルに。

主演は吉川晃司、
音楽に中島みゆきも参加しています。

題名がなぜ、センポ(SEMPO)?
と思ったら、
「チウネ(千畝)」という名前が、
ユダヤ人には発音しづらかったので、
「センポ」と呼ばせていたそうです。

後世にも伝え継がなければならない物語ですよね。

「SEMPO」新国立劇場 中劇場チケット情報→SEMPO杉原千畝物語・チケットぴあ
icon

 

ドリームガールズ


ブロードウェイ・ミュージカル「ドリームガールズ」

圧倒的な歌唱力に魅了されちゃってください。

日本人では無理でしょうね?。

東急シアターオーブと、
大阪フェスティバルホールです。

チケット情報など詳しくはこちらで→ドリームガールズ・チケットぴあ
icon

 

アメリカン・バレエ・シアター


アメリカン・バレエ・シアターのチケットが発売開始されます。

bunkamuraオーチャードホールで、
2014年2月20?22日「くるみ割り人形」
2014年2月25・26日「オール・スター・ガラ」

東京文化会館で、
2014年2月27日?3月1日「マノン」

詳しくはこちらで→アメリカン・バレエ・シアター、チケットぴあ
icon

 

 

歌舞伎っておもしろい?


歌舞伎って面白いの?

歌舞伎役者は、
毎日のようにテレビに出ているので馴染みはありますが、
公演はテレビで放送されないので、
なぜ人気があるのかわからない人は多いと思います。

そんな方は、
チケットぴあに「歌舞伎らんど」というページがありますので、
ちょっと覗いてみてください。

歌舞伎らんど・チケットぴあ

歌舞伎にまつわるインタビュー、ニュース、新着の公演情報など、
歌舞伎を観たくなる、歌舞伎が好きになる歌舞伎特集のページです。

 

歌舞伎座新開場柿葺落


新しい東京歌舞伎座こけら落とし、
そろそろチケット取れそうな予感。

歌舞伎座新開場柿葺落 七月花形歌舞伎

昼の部が、
通し狂言「加賀見山再岩藤」骨寄せの岩藤
尾上松緑・尾上菊之助・片岡愛之助・市川染五郎

通し狂言「東海道四谷怪談」
尾上菊之助・尾上松緑・市川染五郎
チケット先行抽選はこちら→歌舞伎座こけら落とし・チケットぴあ
icon