ミュージカル「レディ・ベス(Lady Bess)」、
16世紀、英国女王エリザベス1世の若き日を描いた物語。
脚本・歌詞、ミヒャエル・クンツェ
音楽・編曲、シルヴェスター・リーヴァイ
平野綾と花總まりのダブルキャスト。
帝劇の後は、大阪、福岡、愛知でも上演されます。
チケット情報はこちら→レディ・ベス、チケットぴあ
ミュージカル「レディ・ベス(Lady Bess)」、
16世紀、英国女王エリザベス1世の若き日を描いた物語。
脚本・歌詞、ミヒャエル・クンツェ
音楽・編曲、シルヴェスター・リーヴァイ
平野綾と花總まりのダブルキャスト。
帝劇の後は、大阪、福岡、愛知でも上演されます。
チケット情報はこちら→レディ・ベス、チケットぴあ
フエルサ ブルータ(FUERZA BRUTA)日本公演。
なんて説明したらいいんだろう?
見なきゃわからない!なんて書いてるし。
究極の体験型エンターテイメントで、
客席無しの360°がステージで、
巨大プールが降ってくるそうです。
?(^^)
レオナルド・ディカプリオも
ケイト・モスもビヨンセも夢中になった、
そうです。
スーパー早割チケットも→フエルサ ブルータ・チケットぴあ
Celebration 100! 宝塚 この愛よ永遠に
宝塚歌劇100周年の記念公演。
公演の詳細は未発表ですが、
「ベルサイユのばら」
「風と共に去りぬ」
「エリザベート」のコーナーが設けられるようです。
姿月あさと、湖月わたる、貴城けい、
この3人に睨まれてみたい。(^^)
オリジナルチケットがありますね。→Celebration 100! 宝塚 この愛よ永遠に
海辺のカフカの舞台、
村上春樹と蜷川幸雄のコラボ作品が再演。
2015年にはロンドン・ニューヨークなど
ワールドツアーも決定しているそうです。
宮沢りえ、 藤木直人、古畑新之、鈴木杏、
柿澤勇人、高橋努、鳥山昌克、木場勝己、他。
2012年に柳楽優弥で舞台化された時は、
上演時間が4時間(3時間50分)だったそうなので、
今回も変更なしでしょうかね?
チケット情報→海辺のカフカ・チケットぴあ